新着情報

2024.09.06.
車椅子でご利用いただけます
2025.10.09.
10・11月の丈山倶楽部
2025.10.08.
丈山苑のお庭鑑賞ツアー 撮影・砂紋引き体験・呈茶つき
2025.10.08.
気軽なお茶会体験~はじめてのお茶会マナー~

一覧を見る

江戸時代初期の文人として知られる石川丈山が京都一乗寺に建てた詩仙堂。
丈山苑は、そのイメージを生誕の地・安城市和泉町に再現し「丈山の世界」を伝えるための空間として、平成8年5月に開苑しました。

詳しく見る

News新着情報

2024.09.06. お知らせ
車椅子でご利用いただけます
2025.10.09. お知らせ
10・11月の丈山倶楽部
2025.10.08. イベント
丈山苑のお庭鑑賞ツアー 撮影・砂紋引き体験・呈茶つき
2025.10.08. イベント
気軽なお茶会体験~はじめてのお茶会マナー~
2025.10.08. イベント
お坊さんと学ぶお茶【続・歴史編】
2025.10.08. イベント
丈山苑の魅力を動画にしよう

新着情報一覧を見る

Tea Menu呈茶・甘味のご提供

呈茶2025/04/21

庭園を眺めながらの一服

詳しく見る

呈茶・物販などのページを見る

Eventイベント

イベント

①11/6(木) ②11月7日(金)

丈山苑のお庭鑑賞ツアー 撮影・砂紋引き体験・呈茶つき

イベント

11/5(水)

気軽なお茶会体験~はじめてのお茶会マナー~

イベント

11/4日(火)

お坊さんと学ぶお茶【続・歴史編】

イベント

10/23(木)

丈山苑の魅力を動画にしよう

もっと見る

Guidance来苑のご案内

開苑時間
午前9時~午後5時(入苑は午後4時30分まで)
入苑料
  • 一般・・・100円
  • 団体(10人以上)・・・80円
  • 中学生以下無料

※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は、ご提示でご本人と介護者1名が半額(50円)になります。

※マイナポータルとの連携が完了した障害者手帳アプリ「ミライロID」のご提示でも上記減免が適用されます。

「ミライロID」の詳細を見る

外部サイト

お願い
ご来苑者の皆様へお願いです。
近隣住民の方々へのご迷惑となりますので、北門前での長時間滞在はご遠慮いただきますようお願いいたします。

案内をもっと見る